金髪ロン毛と男物のセーラー服姿が印象的なお魚王子こと鈴木香里武さん。
どんな人か気になりませんか?
鈴木香里武さんは、株式会社カリブ・コラボレーションという会社の代表取締役社長さんで、海あそび塾塾長。
世界の人の上位2%のIQ保持者が入会できる国際組織・MENSA(メンサ)会員。
そして漁港でひたすら稚魚&幼魚を探す岸壁幼魚採集家でもあります。
ちなみにTwitterのフォロワーは5000人以上。YouTubeチャンネル登録者数1400人以上。
『海でギリギリ生き残ったらこうなりました。』や『わたしたち、海でヘンタイするんです。』など著書も。
詳しいプロフィールはこちら
カリブ・コラボレーションって何の会社?
コラボレーション企画をプロデュースする会社。
いろんな職業、いろんな年代、いろんな専門分野などいろんなタイプの人が集まって、新しい作品やありそうでなかった仕事などを生み出すための繋がるきっかけをプロデュースする会社です。
2011年に沼津港深海水族館~シーラカンスミュージアムの音楽企画をプロデュース。
水族館業界初の試みとして、ゾーンごとにジャンルの異なる6名の作曲家にイメージ曲を依頼し、館内で放送すると共にイメージCD「DEEPEST」を制作。
2019年は日本ペット&アニマル専門学校の講師に就任して水族館職員を目指す学生に「魚類観察・表現演習」の授業しています。
マツコの知らない深海魚の世界とは?
2020年1月21日にはマツコの知らない世界【深海魚の世界】に出演。
番組では鈴木香里武さんがマツコに可愛くて美味しい、令和の時代に注目の魅惑の深海ワールドを紹介。
- 深海魚はグロテスクだというイメージは大間違い
- 実は超可愛くてペットにも最適
- 激カワ深海魚の世界初映像公開
- ヨチヨチ歩きの深海魚
- 食べても美味しい深海魚のフライ・煮付け・ムニエルなどなど深海魚フルコースをマツコが味わう
深海魚ってホントに可愛くて、美味しいのか?
可愛いかどうかは別として、駿河湾で獲れた深海魚を食べさせてくれるお店があちこちあるけど、美味しいらしいですね。
元の形や格好を見てなくて、切り身になったフライやムニエルだと食べやすいとは思うけど。
踊る!さんま御殿に出演
2018年9月には「踊る!さんま御殿!!食にこだわる有名人VSノットグルメ」に出演。
さんまさんは面白おかしくイジルのが本当にうまいので、さんま御殿からブレークしたタレントも多いんですよね。
実は、鈴木香里武(すずきかりぶ)さんの「かりぶ」は明石家さんまさんが名付け親。
鈴木香里武さんの母親は作詞家のすずきかなこさん。さんまさんの「Miss St. Girlに捧ぐ」という曲の作詞をしています。
で、「海が好きならカリブはどうやっ?」って感じで言われて名付けたのかも知れませんね。
その後、
- 2019年2月 TBS『有吉ジャポン』~オトナな生物講座SP~
- 2019年5月 フジテレビ『超逆境クイズバトル‼99人の壁』
- 2019年7月 フジテレビ『にじいろジーン』“ぐっさんとググっともっと”
- 2019年8月 日本テレビ『ヒルナンデス‼』
- 2019年9月 日本テレビ『ワケあり!レッドゾーン』
- 2019年10月 フジテレビ 『超逆境クイズバトル‼99人の壁 SP』
- 2019年11月 日本テレビ『世界一受けたい授業』
- 2019年11月 NHK WORLD JAPAN 『華語視界』
- 2019年12月 TBS 『有田哲平と高嶋ちさ子の人生イロイロ超会議 2時間SP』
と一気に地上波への出演が増えました。
お魚王子鈴木香里武ってどんな人のまとめ
鈴木香里武さんはお魚に関するコラボレーション企画をプロデュースする会社の社長さん。
海水魚の採集と飼育、海釣りが趣味で、漁港の海面や壁面にいる魚を網で採集する岸壁採集が特技。
鈴木香里武さん自身の事を、稚魚や幼魚を愛する【ギョリコン】といっています。
日本心理学会と日本魚類学会と生き物文化誌学会の正会員。
あとは、MENSA会員で、YouTuber、タレント、水族館専門学校の講師もやってます。
それから小さいころからさかなクンとも親交がありますし、明石家さんまさんやマツコさんがイイ感じでイジってキャラが爆発すればもっとブレークしそうな感じですね。
余談ですが、かつて、鈴木(スズキ)じゃなくて豊田(トヨタ)にカリブって車がありました。。。正式にはスプリンターカリブですね。