支払い時にクレジットカードで非接触決済が可能に
3月13日からNFCによる非接触決済サービス(NFC Pay)に対応すると発表した。Visa、Mastercard、JCB、American Expressの4ブランドに対応。NFC対応のスマホかクレジットカードをかざすだけで代金をカード決済できるようになります。
全国のマクドナルドで利用できる決済サービスとして最初に導入されたのはイオンの「WAON」とNTTドコモの「iD」、楽天の「楽天Edy」、そして2017年8月1日からはセブン&アイグループの「nanaco」と「Suica」「PASMO」など9つの交通系電子マネーによる決済サービスを開始。さらに2017年11月20日からはVisa、Mastercard、JCB、アメックスなどクレジットカード、QUICPay+による決済ができるようになり、日本国内のApple PayはプリペイドタイプのSuicaとクレジットタイプのiD、 QUICPayの3つの決済方式でした。
夜マックはプラス100円でパティが倍に
「夜マック」は、定番バーガーの価格に100円をプラスするとパティが倍になるお得なメニュー。もともとは2017年6月から東海3県(愛知県・三重県・岐阜県)限定で行われていた期間限定メニューで、12月31日に終了予定だったのですが、2018年も終了時期未定のまま販売延長突入。ついに2018年3月19日からは一部店舗を除く全国のマクドナルドで毎日17時から閉店時間まで開始することになりました。(24時間営業店舗では翌午前4時59分まで)
対象はレギュラーメニューの定番バーガーで単品とバリューセットどちらも。クーポン商品も100円プラスで倍バーガーに。上の画像の様に肉厚ビーフが特長のグランシリーズから、ビッグマック、てりやきマックバーガーといったビーフパティだけでなくえびフィレオ、フィレオフィッシュなどのフィレオパティも対象です。昨年先行して始まった東海地区の夜マックではビッグマックなどもともと2枚のパティが入っているバーガーが人気で、倍バーガーにすると合計4枚のパティが入ります。
主な倍バーガーの値段 単品とバリューセット
倍グランクラブハウス 590円 |890円
倍グランベーコンチーズ 490円 |790円
倍グランてりやき 490円 |790円
倍ビッグマック 490円 |790円
倍ダブルチーズバーガー 420円 |720円
倍てりやきマックバーガー 420円 |720円
倍フィレオフィッシュ 420円 |720円
倍チキンフィレオ 450円 |750円
倍ベーコンレタスバーガー 450円 |750円
倍えびフィレオ 490円 |790円
倍しょうが焼きバーガー(倍ヤッキー) 300円 |600円
倍エッグチーズバーガー(倍エグチ) 300円 |600円
倍チキンチーズバーガー(倍チキチー) 300円 |600円
マクドナルドのお知らせ一覧はこちらへ