2020年2月14日放送の「マツコ&有吉 かりそめ天国」で「ガチガチランキング・ドレッシング編」が発表されました。
約500種類のドレッシングの中から、百貨店、スーパー、セレクトショップのバイヤーが3時間に及ぶ激論の末に決定した、絶品で最強のドレッシングトップ10です。
※かりそめ天国に登場したバイヤーは、大丸松阪屋、伊勢丹、ライフ、イトーヨーカドー、まるごとにっぽん蔵の5名でした。
ドレッシング最強10選の結果発表
第1位 北海道タマネギドレッシング
北海道バイオインダストリーの北海道タマネギドレッシングがガチの1位。バイヤー全員が1位に推した究極のドレッシング。
北海道産タマネギの旨みをたっぷり詰め込んだ醤油ベースのドレッシング。通常のたまねぎの15倍の旨味を引き出したドレッシングで、クセのある野菜も美味しく、口あたりの良さと、コクの深さに満足の1本。
第2位 はつかり胡麻ドレッシング
江戸時代から250年続く川越の松本醤油商店の「はつかり醤油」をベースにして製造された胡麻ドレッシング。
味はまろやかにして芳醇。胡麻の香ばしい風味がいっぱいで濃厚。厳選された素材をふんだんに使い着色料と保存料は不使用。ドロッとしたドレッシング。
第3位 フレッシュドレッシングColors・ストロベリードレッシング
藤波家のキッチンから生まれた無添加・無着色のドレッシング。 ストロベリードレッシングはイチゴの甘みとワインビネガーの酸味が効いていてとてもフルーティーなドレッシング。
いつものサラダにローストビーフなどのお肉を合わせていつもと一味違うサラダディッシュに。バイヤーのおすすめは海老だそうです。
第4位 日向夏ドレッシング
宮崎県日向市の蛤碁石製造会社・ミツイシの日向夏の上品な酸味とさわやかなうま味のドレッシング。
日向夏の外皮と果肉の間にある白いふかふかとした甘い内皮、果肉と外被も大きめにカットして美味しさを一緒に閉じ込めた。ミツイシさんのおすすめは唐揚げとローストビーフに。
有吉「すっぱそう」
第5位 フォロのドレッシング
徳島駅前のアミコそごう開業時に最上階にあったイタリアンレストラン「フォロ・ロマーノ」の手造りドレッシング。
有限会社やましなのフォロのドレッシングは淡路島産の玉葱と青森産のニンニクを風味と栄養を損ねないよう生のまま加工。醸造酢、サラダ油、スパイスを合わせて本醸造しょうゆで味を調えた。
たまねぎをふんだんに使った「レギュラー」、にんじんたっぷりの「セノーラ」、徳島県産のゆずで和風に仕上げた「ゆず」の3種類。
第6位 ピエトロドレッシング・和風しょうゆ
福岡市天神に1980年12月に開店したパスタ専門店「洋麺屋ピエトロ」で手作りしていた頃と変わらない製法で作り続けている定番ドレッシング。
手作業で選別した国産たまねぎ100%、甘みのある九州の醬油、一度も熱を加えない素材の旨味や風味がまるごと生きている生タイプドレッシング。作りたてのおいしさがそのままボトルに詰まってます。
第7位 金時草ドレッシング
金沢の直源醬油の金時草ドレッシングは加賀の伝統野菜・金時草の赤紫色の葉と茹でるととろみが出る特徴を生かしたピンク色のフレンチドレッシング。
タコ・イカなど刺身と合わせたり、白身魚のオイル焼き・ソテーに合わせたりするのがおすすめだそうです。
第8位 リッチスタイルドレッシング・柚子フレンチ
国産柚子果汁にイタリア産レモン果汁、白ワインビネガーを合わせた爽やかな柑橘の香り漂うフレンチドレッシング。
白ワインビネガーと白ワインを使用し、味に深みと旨みをプラス。風味も楽しめ、すっきりとした味わいでサラダをはじめ、肉や魚のタルタルソース代わりに使うのもピッタリだそうです。
第9位 キューピー・テイスティドレッシングイタリアン
豚肩ロースのベーコンのうま味と数種類のエキストラバージンオリーブオイルの風味で味わい深く仕上げたイタリアンドレッシング。
使い方といてはサラダだけじゃなく、ご飯に入れて混ぜるだけでチャーハンがお店の味に仕上がるとおすすめしてました。
第10位 トマトのほっぺは真っ赤そね・土佐の高知のドレッシング
高知のイタリアンレストラン・グラッツェミーレのドレッシング。50mlのドレッシングで、約20gの野菜を摂取する「野菜で野菜を食べる」ドレッシング。
ドロっとした触感が癖になるドレッシングですが、現在、この「トマトのほっぺは真っ赤そね」ドレッシングは公式オンラインストアでは販売されていませんでした。
我が家の定番ドレッシングはこれ!
私の家の定番のドレッシングは2つ、
- ピエトロドレッシング グリーン
- キューピー 深煎りごまドレッシング
あとはいろんなドレッシングをとっかえひっかえ購入している感じ。
この2つのドレッシングは大体どこでも商品棚の一番下に一杯置いてあって、売れ筋なんだろうなと思います。
ピエトロはグリーンの和風しょうゆよりもオレンジの和風しょうゆが売れるようです。
個人的にはキューピーは深煎りごまドレッシングよりも白いフレンチドレッシングがすきなんですがね~。。。
時々それ以外のドレッシングも購入しますが、好みに合わないドレッシングもあったりするので3つ目の定番ドレッシングがまだ決まりません。
今回のかりそめ天国の最強ドレッシングのランキングの中から3番目が現れるかも知れません。
かりそめ天国の最強ドレッシングのまとめ
【ドレッシング最強10選 結果発表】
すご腕バイヤーが討論して決まった
絶品#ドレッシング トップ10
結果を発表します!見逃した方はネットの見逃し配信で
チェックしてみてください。#かりそめ天国 #テレビ朝日 #tvasahi pic.twitter.com/aF7qZRdZ4H— 【公式】マツコ&有吉 かりそめ天国 (@karisome_EX) February 14, 2020
ガチガチランキング・ドレッシング編が全部でた後にマツコも有吉も全部揃えたいと言ってました。
有吉は「人参のヤツが入ってなかった。ドレッシングが好きだけど・・・」みたいなことも。
多分セゾンファクトリーの「すりおろしにんじんドレッシング」あたりを言ったるんじゃないかなあ、、、と想像しました。
以前、もう何年か前に「マツコの知らない世界」で伊勢丹新宿店売上No.1として紹介されていたドレッシングがありましたね。
今回のかりそめ天国の最強ドレッシングトップ10の中では、3位になった藤波家の食卓のフレッシュドレッシングColors「ストロベリードレッシング」と5位の「フォロのドレッシング」にアンテナがビビッときましたが、近所では売ってないみたい?
ちなみに2月15日の時点で、Colorsの「ストロベリードレッシング」は藤波家の食卓で売り切れ。「フォロのドレッシング」は近くのカルディに探しに行こうと思います。
